Aurore Weblog |
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 07月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
|
サークルHPのほうでお知らせしましたが、今度の夏コミに当選しました。20回(ぐらい)連続の当選です。そろそろ運を使い切るころだと思うのですが、本当にありがたいことです。
夏コミでは、「耳っ子鉄道、営業中」の2巻と、「いぬみみ小隊シリーズ」のシェアワールド作品「ねこみみ小隊の不確定な作戦」の1巻を持って行く予定です。 コミケの準備で忙しいはずなのですが、なぜかpixivに二次創作の作品をアップしたりもしています。最近は、艦これの伊勢のSSをアップしましたし、近日中にはラブライブのにこにーのSSをアップする予定です。 頑張らないと。
#
by circle-aurore
| 2014-06-23 00:05
| お知らせ
ここ2カ月ほどプライベートで色々なことがあり、少し同人活動をお休みしていました。ようやく心配だった事柄が、少しずつ解決してきました。
今は、途中だった「みみっこ鉄道」の2話の執筆を再開しようとしています。この作品については、少しずつではありますがボイスドラマの件も話が進んでいます。 また、本サークルのメイン作品だった「いぬみみ小隊シリーズ」も、事情により今はお休みしています。しかし、この作品には決着をつけたいので、別の視点から描いた新しい作品を準備中です。そちらの作品で、事件の全容がわかるようにしたいと思います。 なにぶん本業が忙しいため、昔のようにはいかないことが多くなってきましたが、それでも頑張って活動を続けてまいります。 また、一緒に色々と活動していただける仲間も募集しようと考えています。HPやブログに募集記事が出ましたら、ぜひ見てください。 今後ともよろしくお願いします。 近況はtwitterでも発信中です。「@humitsukinanoka」のフォローをお願いいたします。
#
by circle-aurore
| 2014-05-31 00:38
| お知らせ
久しぶりに文学フリマさんに参加する予定です。
が、この四月から仕事が変わり、ちょっと慌ただしい毎日を過ごしています。何とか新刊を出したいのですが、もしかしたら絶版本の新装版を出すことになるかもしれません。 今月末日ぐらいにHPで詳細を述べます。 #
by circle-aurore
| 2014-04-07 00:14
| お知らせ
旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
今年も、同人活動やらその他の趣味を頑張ってまいります。簡単にではありますが、今年の抱負などを。 1.同人活動 今年は新しい小説シリーズを始めます。今まで執筆をしてきた「いぬみみ小隊シリーズ」の本編に沿った、ライトSFになると思います。 また、今までに発行してきた本を、ダウンロード販売できるようにしたいと思います。コミケではDL site.comの営業さんがサークルスペースにいらっしゃって、少しお話を伺ったところ、最近はタブレット端末で小説を楽しむ人が多いそうです。 他には、艦これでも細々と活動をしたいと思います。あと、ボイスドラマの企画を本格始動させたいなあ。 2.趣味 鉄道模型を頑張ります。今年は紙やプラ板で、一から鉄道模型を作る活動に集中します。完成品は高いので…。 あと、Nゲージも始めます。昨年も少しはやっていたのですが、列車の走行を楽しむなら、Nゲージだと思います。ポポンデッタなどの貸しレイアウトでも遊びたいなあ。 他には、レトロな(というかマイナーな)パソコンをいじる予定です。候補としては、AROSというOSを載せたパソコンで、不便な生活を楽しみたいと思います。 あとあと、アニメを見たり、漫画を読んだり…。一通りオタクな趣味に没頭します。 以上です。今後とも、よろしくお願いいたします。
#
by circle-aurore
| 2014-01-03 00:57
| お知らせ
夏のボーナスが入ったころ、カワイモデルさんで113系の4両セットを購入しました。
今住んでいる家は狭いため、ずっとレールを設置できずにいます。でもどうにも我慢できなくなり、KATOのユニトラックR370で小判形にレールを設置し、TOMIXの名鉄モ510などを運転して楽しんでいました。 ふとこのサイズのレールで、上述のカワイの113系が運転できないかと試してみたところ、なんと3両編成での確認ではありますが、無事にカーブを通過しました。もちろん無改造です。 これで気軽にお座敷運転会ができます。ばんざい! ただ、やはりカーブの最中に車両同士が干渉しやすくなりますので、お試しになる方がおられましたら、まずはスローで運転をして様子を見てください。なおドローバーは、外側の穴を使用しています。 #
by circle-aurore
| 2013-11-06 00:16
| 模型
|
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||